2015.08.29
日々のこと9月3日(木曜日)にステーションコンファレンス東京で開催されるインビザライン導入コースで講演します。
2015.08.19
日々のこと先日インビザラインアドバイザリーミーティングと講演のため台湾に行きました。
台湾の街。天気が台風の影響で良くないのが残念ですが、映画ブレードランナーのような雑居ビルが立ち並ぶ景観が刺激的でした
台湾に到着した夜は市場を散策。
見た事がない屋台が並んでて歩いているだけで楽しかったです!
早速台湾の足裏マッサージも体験
疲れも飛びますね!
翌日の朝からアドバイザリ会議。
日本からは私と藤山先生、タイのDr.Narandr、オーストラリアのDr.Rapaport、Dr Weir、中国のProf.Zhou、Prof.Lai、香港のDr.Yau、Dr.Lau、韓国のProf.Joo、台湾のDr.Lin、シンガポールのDr. Hwang.各国の代表メンバーが2日間にわたりインビザラインシステムの様々なテーマについてディスカッションできました。
今年から昨年の会議で提案された5年以内なら無制限にアライナーの追加ができることが採用されましたね
今年も有意義なシステムの進化が提案されたので楽しみです
最後にAPACアドバイザリーメンバー全員で記念撮影。今回の会議でインビザラインがより進化することをお約束します
会議初日の夜は台湾の先生のお誘いを受けて、台北の高級中華へ
ご一緒した香港の Dr.Yau右、台湾のDr.Huang Sabrina右後ろ、Dr.Shih-jaw Tsai夫妻左。
Dr.Yauとはもう7,8年来の知り合いですが、親切で優しくジェントルマンな先生です。自分も目指したいです(^ ^)
話をしながら異文化を学べ、素敵な時間を過ごさせて頂きありがとうございます。
料理はどれもがとても美味しくて感動しました
台湾の先生方は日本が好きで年に何回も来るそうです!
私より日本の美味しいお店や日本のドラマやアニメに詳しいです
食事の後はTsai先生の写真スタジオ付きのクリニックを訪問させて頂きました!
詳しい説明は省きますがおそらく規模も設備も台湾で一番です。
日本の都心でもこのクラスはないです。
まだ若いのに凄い先生ですね!
異国のクリニックを見学するのはとても楽しいですし、勉強になります。
左から Dr.Yau、Dr.Huang Sabrina、Dr.Shih-jaw Tsai。
美人矯正医のSabrina先生は日本に講演に何度も来られてる偉い先生です。
講演で通訳をお願いしてました。
臨床経験豊富な素晴らしい先生ですので今度はもっと臨床の話をしてみたいですね。
また、台湾ではTsai先生夫妻のご自宅に行ったり、美味しい小籠包のお店に案内して頂いたり本当お世話になりました!
皆さんとお会いして、また矯正治療の話をじっくりしたいですね。
関係者の皆様方ありがとうございました
理事長・東京院 佐本 博
院長紹介Copyright 2016 青山アール矯正歯科 All Rights Reserved.