東京 青山・大阪 なんばのインビザライン(マウスピース型カスタムメイド矯正装置)マウスピース矯正専門歯科 青山アール矯正歯科
当院のインビザライン(マウスピース型カスタムメイド矯正装置)治療症例
CASE
開咬(前歯が開いている、オープンバイト)の矯正症例
開咬(かいこう)とは、上下歯列の垂直方向での不正咬合を指します。上下の歯を咬み合わせた時に、前歯部が離開します。上下の奥歯だけがかみ合った状態で、上下の前歯が離れている状態です。上顎前歯の唇側傾斜、叢生を伴う場合が多いです。幼少時の指しゃぶりや舌癖なども原因の一つと考えられています。
開咬
上顎歯列の狭窄による開咬
34歳
女性
詳しく見る
開咬
上下顎歯列の狭窄による上顎前歯の開咬
32歳
女性
詳しく見る
開咬
上顎歯列狭窄による前歯の叢生および開咬
28歳
女性
詳しく見る
開咬
上下顎歯列狭窄による前歯の叢生および開咬
19歳
女性
詳しく見る
開咬
下顎歯列の近心位、重度の叢生、上下顎歯列...
29歳
女性
詳しく見る
開咬
上顎歯列近心位による開咬、上顎前歯の唇側...
26歳
女性
詳しく見る
*当院で掲載されている症例画像等の無断使用、
転載は固く禁じております。
マウスピース型
カスタムメイド矯正装置について
- 当院が使用するマウスピース型カスタムメイド矯正装置(製品名:インビザライン®、以下省略)は、日本国の薬機法上の医療機器および歯科技工士法上の矯正装置、日本国歯科技工士法上の矯正装置に該当しません。薬機法の対象外であるため、医薬品副作用被害救済制度の対象とならない場合があります。
- 当院で使用しているマウスピース型カスタムメイド矯正装置以外に、日本で承認を得ている医療機器・矯正装置は存在します。
- 当院で使用しているマウスピース型カスタムメイド矯正装置は、担当歯科医師の全責任において使用されるものです。
マウスピース型カスタムメイド矯正装置について
こちらで詳しくご説明しています。
通常費用 |
660,000円~1,100,000円(税込) (難易度の高い症例では、追加費用110,000円がかかります)
※矯正治療は自由診療(保険外診療)です。
矯正治療の料金を詳しく見る
|
治療内容 |
マウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン)による矯正治療は、マウスピース型カスタムメイド矯正装置を1日20時間以上(目安)装着して歯を移動させる治療法です。1週間~2週間毎に新しい装置に交換します。
お口の状態によって、使用する装置の枚数、交換期間、治療期間等に違いがあります。
マウスピース型カスタムメイド矯正装置による 治療の流れを詳しく見る
|
主なリスク、副作用、注意点等 |
- 正しい装着方法で1日20時間以上使用しない場合は治療期間が延長する可能性があります。
- 治療完了後は後戻りを防ぐため、保定装置の装着が必要になります。
- お口の中の状態によっては、治療計画通りの結果が得られない場合もあります。
- 治療によって、まれに歯根吸収や歯肉退縮が起こる場合があります。
- 治療途中でワイヤー治療への変更が必要な場合があります。
- お口の状態によっては、マウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン)に加え、補助矯正器具が必要になる場合があります。
- 薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
マウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン) のリスク・デメリットを詳しく見る
|
Copyright 2016 @Aoyama-r orthodontic clinic
Page Top